ボルボ中古部品・パーツ販売 ファインドガレージ
  • ホーム
  • パーツ販売
    • 新品・新古品
    • 中古部品
    • 部品取り車
  • 会社概要
  • ブログ
  • 車両買取査定
  • お問い合わせ
2022年5月21日

ボルボC/S/V70(8B) ダッシュボードロア分解

ボルボC/S/V70(8B) ダッシュボードロア分解
2022年5月21日

今回は、C/S/V70(8B)のダッシュボードのロアの分解をしたのでその作業を紹介したいと思います。8B系のC/S/V70に関してはダッシュボードは共通品です。特に初期のV70のダッシュボードは劣化が激しく、デフロスター周辺がバキバキのものも多いので、高年式のC70のものを利用して入れ替えるというのもひとつの手ですね。ダッシュボードロア自体の脱着作業につきましては、以前のブログ ボルボV70(8b)ダッシュボードASSY取外し を参照下さい。


早速ですが、取り外したダッシュボードロアAssyを裏から見た状態です。この状態から、まずはエアコンダクトを外していきます。特に解り難いところにネジ等はないと思います。


ダクトを外した状態です。今度は、この状態からハーネス一式を外していきます。タイラップやネジ、クリップ等で止まっています。

メーター回りの部分は、はまり込んでいるだけなのですが、かたくて外しにくいです。


ダクトもハーネスも外した状態です。だいぶすっきりしました。ここからは、それぞれを固定しているネジを取り外していきます。全てトルクスの25㎜でした。本数は多いですが、特に解り難い場所にはなかったです。


ネジを外すと、このような形で上部と下部の左右、オーディオのウッドパネル部分に分解できます。ダッシュボードを取り外した状態であれば、そう手間はかからず、分解可能です。


分解状態でそれぞれ並べて、表から撮った写真です。このような分解作業を行う事はまずないと思いますが、メリットとしては、保管が楽になる事と、必要な部分だけの販売ができるという点ですね。上と下で色を変えるとツートンカラーの作成なんかもできるかと思います。

今回、中々良い状態のダッシュボードがあったので、処分するのも忍びなく、かといって、そのまま売却まで保管するにはスペースを取りすぎるので、分解を行いました。特に上部はデフロスター周辺の破損や、裏面のネジ取付部の破損で、異音の原因にもなるので需要もあると思います。それぞれ分解した状態のものを以下で出品中です。よろしくお願いいたします。

ダッシュボードロア上部(デフロスター部分)

ダッシュボードロア左

ダッシュボードロア右

オーディオ回りウッドパネル

共有:

  • Tweet
前の記事ボルボ850/V70(8B)用トノカバー をリペアキットで修理次の記事 ボルボ V70(SB) 純正オーディオ用 bluetooth/USB/AUX アダプター

コメントを残す コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

オールドボルボのパーツ販売

オールドボルボの中古部品販売・下取り ファインド ガレージ
  • ファインド ガレージ

  • E-mail:info@find-garage.jp
  • 〒495-0023愛知県稲沢市祖父江町島本南部179−1

新着ボルボ部品

  • No.V70W3398-074 スカッフプレート 850/V70(8B)共通品 ¥7,980
  • No.850N0214-049 シフトインジゲーターパネル ブーツ ¥3,980
  • No.850N0214-048 ドアミラー左右セット ¥10,800

ボルボ整備作業ブログ

久しぶりの8502023年3月18日
送料改定のご連絡2023年3月3日
ボルボ 850/C,S,V70(8B) ステアリングギアボックス流用2023年2月11日

サイトメニュー

  • Home
  • ボルボパーツ販売
  • 会社概要
  • ブログ
  • 車両買取査定申込
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表示
Copyright (C) ファインド ガレージ All rights reserved.
プライバシーポリシー・免責事項